転職エージェントと転職サイトの違い!賢く活用するコツを解説

転職を考えた時に、よく利用されるのが「転職エージェント」と「転職サイト」でしょう。

この2つのサービスは、どちらも転職支援サービスですが、その特徴には異なる点が存在します。

本記事では、「転職エージェント」と「転職サイト」の違いを解説します。それぞれの特性を理解し、賢く活動を進めるための参考にしてみてください。

転職エージェントと転職サイトの違いは?

転職エージェントと転職サイトには、以下のような特性があります。サービスごとに役割や目的が異なっているので、一つずつ確認してみましょう。

進め方が違う

2つのサービスの最も大きな違いは、「求職者への個別サポート」の体制が整っているかどうかにあります。

転職エージェントでは、キャリアアドバイザーと呼ばれる専門のサポーターが在籍しています。この担当者が、企業と求職者の仲介役を担い、求人を紹介してくれるところが特徴です。

一方、転職サイトにはキャリアアドバイザーが存在しません。求人情報を掲載するといった特性を持つプラットフォームだからです。このサービスを利用する場合、求職者自身が掲載されている求人の中から希望条件に合ったものを探し、企業にコンタクトを取るなどの行動を、すべて自分で行う必要があります。

出会える求人が違う

転職サイトは、どのサービスも比較的、求人数が多い傾向にあります。これは「掲載課金制」であるために、求職者に費用がかからないことが大きく影響しています。

求職者が無料でサイトを利用できるということは、ターゲットとなる人材の目に触れる機会が多くあるということです。つまり、企業側の視点で考えてみると、「仲介手数料」が発生する転職エージェントで採用するよりも、一人あたりのコストを押さえることができます。そのため、多くの求人が掲載されているのです。

一方で、利用費用がかかる転職エージェントは、非公開求人を保有しているというメリットがあります。これには、採用コストをかけてでも良い人材を確保したいという企業の考えが反映されています。

事業拡大や新規プロジェクト始動などで、重要なポジションのメンバーを求める企業が、転職エージェントを使い、非公開求人として募集をかけている場合があるのです。

転職エージェントと転職サイトの選び方

転職エージェントと転職サイトとでは、企業・求職者ともにニーズが異なります。そのため、個々人によって向き・不向きが分かれることもあるでしょう。

以下では、それぞれのサービスに向いている人とはどのような人かをご紹介します。

転職エージェントが向いている人

転職エージェントが向いている人には、下記の様な特徴があります。

  • 在職中に転職活動を希望する人
  • 未経験の職種・業界などに挑戦したい人
  • 転職活動に関する悩み・不安が大きい人

この特徴について、詳しくみてみましょう。

在職中に転職活動を希望する人

在職中に転職活動を進めるとなると、時間を確保することが難しい場合があります。忙しい日々を送っている方には、キャリアアドバイザーが在籍する転職エージェントを利用するのがおすすめです。

キャリアアドバイザーは、企業との面接・雇用条件などの調整や交渉などのサポートを行ってくれます。効率よく進めるためにも、サービスを活用しましょう。

未経験の職種・業界などに挑戦したい人

未経験のことに挑戦する際には、経験者やその業界に精通したキャリアアドバイザーに相談するとよいでしょう。職種・業界に詳しい担当者が仲介役となってくれることで、企業・求職者の双方にとってミスマッチが起こりにくく、転職活動の成功率をあげることができます。また、非公開求人を保有しているため、未経験者でも条件のよい求人を紹介してもらえるかもしれません。

企業に求められる人材としてアピールするための、面接や書類に関する具体的なアドバイスも受けることができる点も魅力です。

悩み・不安が大きい人

「進め方がわからない」「今の会社を辞めて、キャリアチェンジするべきか悩んでいる」といった悩みや不安を抱えている方は、転職エージェントに相談しながら進めることをおすすめします。キャリアアドバイザーは、業界の情報を豊富に保有しています。その経験からアドバイスを受けることができるので、一人で進めるよりも安心することができるでしょう。

転職サイトが向いている人

転職エージェントが向いている人には、下記の様な特徴があります。

  • 既に希望条件が定まっている人
  • すべて自分で行動・決定したい人

この特徴について、詳しくみてみましょう。

既に希望条件が定まっている人

既に希望の条件が定まっている人は、キャリアアドバイザーに相談する必要がないため、転職サイトを利用するのがよいでしょう。

公開求人数が少ない転職エージェントよりも、掲載数の多い転職サイトを利用することで、より多くの求人と比較検討することができます。特に、譲れない条件がある場合には、こちらがおすすめです。

すべて自分で行動・決定したい人

自分のキャリアに関して、転職エージェントやアドバイザーなどの他社に干渉してもらいたくない人には、転職サイトの利用がおすすめです。

多くの求人の中から条件の合致したものを探すことは大変ですが、すべて自分でチェックし、情報収集をすることで、納得のできる転職をすることができるでしょう。

自身の力でキャリアチェンジ・キャリアアップをしたいと考えている方には向いているといえます。

サービス別の流れは?

専任のキャリアアドバイザーが就く転職エージェントと、自分ですべての活動を進める転職サイトでは、サービスごとに利用の流れが異なります。ここでは、それぞれのサービスを利用する際の流れを解説します。

転職エージェントを使った場合の流れ

転職エージェントを利用する場合には、まずキャリアアドバイザーとの面談があります。その中で、求職者の職歴や資格・スキル、企業に求める条件などを共有します。その後、キャリアアドバイザーが条件に合う求人をピックアップし、紹介する流れとなります。

この面談は、オフィスに赴く対面形式で行われるケースがほとんどです。一部の企業では、電話やチャットなどでも可能な場合もあります。書類添削や面接対策のサポートを受けたい旨も、面談の際に伝えておくと今後の活動方針の決定がスムーズに進むでしょう。

企業に内定を貰った後も、給与交渉や入社日の相談などを代行してもらえます。言いづらいこと・聞きにくいことも転職エージェントを通じて伝えることが可能です。

転職サイトを使った場合の流れ

転職サイトは自分ですべての行動を行うという特徴があるため、場合によっては、サイトに登録してすぐに求人へ応募することも可能です。

まず、会員登録を行ったら、レジュメ・スカウト機能を設定して、プロフィールを充実させましょう。記入事項を埋めたら、希望の条件を選択して求人を検索します。条件に合う求人を見つけることができたら、詳細を確認した上で応募、選考に進みます。

転職エージェントとは違い、面接日時の調整や連絡は自分で行わなければならないため、メッセージの通知には注意しておきましょう。

内定が決まった後の手続きや交渉も、自力で進める必要があります。あらかじめ事前準備やスケジュールの管理を徹底しておきましょう。

利用する際の注意点

転職エージェントにも転職サイトにも、注意点は存在します。ここでは、それぞれのサービス利用時に注意したいポイントを解説しています。賢くサービスを活用するために、しっかりと確認しておきましょう。

転職エージェントの注意点

転職エージェントを有効活用するためには、求職者と担当エージェントとの相性が重要です。双方の信頼関係が築けない場合、満足のいくサポートを受けられない可能性があります。

また、エージェントは企業から報酬を得る「成果報酬型」を採用しているため、求職者の希望よりも企業のニーズを優先する場合があります。ミスマッチを防ぐためにも、自分の希望条件をしっかりと伝え、譲れないポイントを明確にしておきましょう。

エージェントが紹介する求人だけに依存せず、自身でも情報収集を行うことも大切です。エージェントを利用すると幅広い求人情報を得ることができますが、すべて担当者に任せるのは控えましょう。

転職サイトの注意点

転職サイトを利用する際には、情報の信頼性をしっかりと確認しましょう。掲載されている求人情報が必ずしも最新とは限らず、募集が終了している場合もあるため、応募前に直接確認することを推奨します。

人気の求人は競争率が高くなるため、差別化のための自己PRやアピールを工夫する必要があります。しかし、サポートをしてくれる人がいないため、これらの情報収集も自分で行わなければいけません。

また、複数のサービスを利用して求人を比較検討する場合には、情報管理が煩雑になります。むやみに登録するのではなく、自分に合ったサイトを選び、効率的に活用することが求められるでしょう。

就職支援サービスを活用するコツ

就職支援サービスを効果的に利用するためには、いくつかのポイントを押さえることが重要です。以下の項目に沿って説明します。

転職希望の期間を設定する

まず自分がいつまでに転職をしたいかを明確に設定しましょう。こうすることで、計画的に活動を進めることができ、モチベーションも維持しやすくなります。また、優先順位をつけやすくなるメリットもあり、無駄な時間を省くことができます。

条件を絞りすぎない

転職先を選ぶ際に、条件を絞りすぎると選択肢が狭まり、良い求人を見逃してしまう可能性があります。希望する条件をリストアップし、優先順位をつけることで、譲れないポイントと妥協できるポイントを明確にしましょう。柔軟な姿勢でいることで、より多くのチャンスを得ることができます。

複数のサービスに登録する

一つのサービスだけに頼るのではなく、複数のサービスに登録することで、幅広い情報を得ることができます。各サービスが提供する求人情報やサポート内容は異なるため、多角的な視点で自分に最適な求人を見つけることが可能です。また、複数のエージェントを利用する場合、それぞれのサービスからアドバイスを受けることで、自分に合ったアプローチを見つけやすくなります。

転職エージェントと転職サイトを併用する

二つのサービスを併用することで、それぞれのメリットを最大限に活用できます。転職サイトで自分のペースで求人情報を探しながら、転職エージェントで専門のコンサルタントのサポートを受けることで、効率的に活動を進めることができます。

まとめ

転職エージェントには、専門アドバイザーからのサポートを受けることができたり、非公開求人を紹介してもらえたりする点、転職サイトには公開求人数が多く、自分の力でキャリアチェンジ・キャリアアップができる点がそれぞれの違いとしてあげられます。

利用者によってどちらが向いているのかは異なるため、それぞれの特徴を理解し、必要に応じて使い分けるとよいでしょう。